投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

育児ブログ 誰かが熱を出した1週間

今週は三人衆の誰かが熱を出した1週間でした。 まず日曜日に次男が熱を出しました。39℃超えです。さすがにぐったりしていました。 月曜日には下がりましたが、食欲がなく、元気がありません。 幸運だったのは、その日は台風で幼稚園が臨時休園だったため病欠にならなくて済んだのです。 今まで皆勤賞なので、何とか続けてほしいです。 そして、一日置いて水曜日には三男が39℃超えです。 しかし三男は夜に熱を出しても朝には下がるのです。 そのため幼稚園には行きました。そして帰ってきて夜になると熱が出ます。 昨日の金曜日はすごく辛そうで苦しんでました。 食べるのが大好きな三男が、リンゴしか食べれません。よっぽど苦しかったんでしょうね。 今日はすっかり下がり、いつものきかん坊に戻りました。 高熱で苦しむ姿を見るより、きかん坊で反抗児のほうが本当にいいです。 そして、今日の夜に今度は長男が熱と頭痛で夕飯無しで寝てしまいました。 本当に今週は三人衆には散々な1週間になってしまいました。 次男、三男もまだ咳と鼻づまりは治ってないのでまだ油断出来ませんが、元気があるので本当に良かったです。 みんな早く風邪治そうね。

育児ブログ 台風がキターッ!

台風21号が直撃です。 小学校も幼稚園も臨時休みです。 しかも次男は昨日39℃超の熱を出して、夜通しでおでこを冷やしたり、突然起きてはトイレに連れていったりと忙しい夜中でした。 僕も朝の5時頃からやっと寝れましたが、いつもの起床時間の6時半前には起き出します。 おそるおそるおでこを触ってみると、熱くない。熱が下がりました。 でも汗だくでしたので、すぐに着替えさせて熱を計ると35.8℃でした。 よかったぁ。高熱で苦しむ姿は見てて辛いです。 おかげですごく眠いですが、元気に遊んでくれてる姿を見るとホッとします。

育児ブログ 忙しい三日間

この土日月は忙しい三日間でした。 まず土曜日は長男の運動会です。 徒競走は残念ながら4位でした。 綱引きは負けました。 しかし、最後の出番の障害物競争は1位でした。 とても寒く妻と次男、三男と僕はマフラーを巻いての応援でした。疲れた~ そして日曜日は幼稚園のバザーがありました。僕はおやつ係になり、フライドチキンを売りました。 みんなおもちゃやおやつをたくさん買って楽しそうで良かったです。 そして月曜日は三人衆は振替休日です。 交通公園に行って自転車に乗りたいと言うので行ったら、月曜日が休みでした。残念!しょうがなく違う公園で遊びました。長男と次男は一緒に遊べます。鉄棒やボール遊びなど。三男は、長男や次男と遊べなく、僕が一緒に遊んだのですが、背が低く、合わせるのにとても足が疲れました。 でもみんな楽しく、でも鉄棒が出来ないと悔しくて泣いたりと、とても充実した公園遊びでした。 本当に楽しく、けど疲れた三日間でした。

育児ブログ 前のウチの公園

イメージ
今日は連休最終日。 三人衆揃って『前のウチの公園』に行きました。 『前のウチの公園』の前のウチとは三男が産まれるて一年くらい経つまで住んでいたアパートです。その近くの公園です。 今住んでるところは僕が仕事で東京に行くことになった時に賃貸ししていたのですが、住人様が出て行かれるとのことで、引っ越すことになったのです。 長男と次男はいつもこの公園で遊んでいました。 生後半年過ぎたくらいの三男は夏は公園でベビーカーに乗せて日陰にいても暑がって泣きます。しょうがないので車のエアコンかけて、座らせておいて5分おきに見に行っていました。 夜に中々寝ない三男をここの公園でブランコでゆらゆらさせて寝かしつけたこともありました。 そんな思い出深い公園です。 そこで遊ばせました。前々から「前のウチの公園に行きたい」と言われていたので、ちょっと遠いけど行きました。 ブランコは当時の次男にちょうどよかったのが今では足がついてうまく乗れません。 三男は滑り台の階段から転げ落ちて危なく大怪我するところでした。 次男は鉄棒も出来るようになりました。 全然できなかったジャングルジムもスルスルいけるようになりました。 螺旋の滑り台も反対から登れるようになりました。(人がいるときはやっちゃいけませんが) バッタも掴まえれるようになりました。 すごい成長しました。そして、とても楽しい『前のウチの公園』でした。

育児ブログ ファンヒーター登場!

最近すっかり寒くなりました。 朝の最低気温は一桁台です。 起きたらまずファンヒーターのスイッチオンです。 盛岡市は盆地で、夏暑く冬は寒いです。 幼稚園児の次男と三男も入園して半年になります。 色々変わりました。 良いこと悪いことなんでも吸収してきます。 今までは新幹線や踏切のおもちゃしか欲しがらなかったというか、知らなかったのが、3DSやベイブレードを欲しがり、妖怪ウォッチのケイタくんが着けてる腕時計を誕生日プレゼントであげました。 言葉も色々覚えてきます。 体も強くなりました。熱を出すと2~3日は下がらなかったのが、今まで幼稚園は皆勤賞です。 反抗の度合いも強くなったね~。 でもいいんです。 そうやって少しずつ、でもグーンと成長している現在のような気がします。 そんな中、一昨日は次男、昨日は三男が遠足でした。 春の遠足は親子遠足でしたが、今回は園児だけです。 春の親子遠足の時も年中と年少は別々でしたが、遠足は現地集合で、遠足じゃないほうは一人で幼稚園のバスに乗らなきゃいけません。 それが出来ず、結局二人とも両方の遠足に行きました。 それが今回は二人とも一人で楽しんでこれたようで。これも一つの成長ですね。 あとは家での食事のマナーだなぁ。