育児ブログ 忙しかった土日月火
25日、26日は幼稚園の行事で『生活発表会』というクラスごとの演劇がありました。 まず25日の土曜日は年中の次男です。 『ねずみの嫁入り』という劇で、太陽よりも雲よりも風よりも強い壁の役を演じました。 とても立派に役を演じました。 そして日曜日は年少の三男です。 三男は極度の人見知りなので、たくさんのお客さんの前で固まってしまうのでは?と心配していました。 僕らの存在に気付くと緊張がほぐれたのか、それからは立派に劇を演じました。 できれば二人同じ日にしてほしかったのですが、仕方ありません。 忙しいけどとても感動的な土日でした。 そして振替休日の27日の月曜日は、やはり二人の大好きな新幹線や踏切を見に、車で出かけました。 ここの踏切は車がほとんど通らなく、田んぼの中に線路が通っているような場所ですが、お米も収穫済みなので、ちょっとした広場になるので、踏切の「カンカン」がなるまでは、そこで鬼ごっこしたりして遊びました。 この踏切には以前 『E 6系スーパーこまち』 でも紹介しましたが新幹線が通ります。 画像の通り踏切の奥に写っている山は『岩手山』という山です。すっかり雪がついています。 盛岡はすっかり冬です。 そして今日28日は、ある意味一番忙しかったです。行事を楽しみ、休みを満喫したあとの登園です。 昨日までの3日間は起きる時間は一緒でも、出掛けるまでゆっくりできたのですが、今日からはそうはいきません。 朝早く起きて、急いで朝食、着替え、歯みがきetc・・・今朝は歯みがきをしている時間がなく、走って幼稚園バスの乗り場まで行きました。 とても忙しい4日間でした。