投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

新しい遊び

イメージ
先々週の土曜日に次男と三男に自転車を買ってあげました。 去年までは盛岡交通公園という所に行って、レンタルの自転車に乗らせていましたが、さすがに次男は来年には小学生になります。 補助輪無しに乗れるようにしなければなりません。 幸い先々週から今週まて、土日は天気が良く、自宅から15分ほどの公園まで来て練習です。 買った日は補助輪付きでも曲がり角で、何度も転んで泣きましたが、上手になると、乗りたがって楽しんでいます。 そして今週はトランプを買いました。 今出来るのは、7並べ、ババ抜き、神経衰弱です。 次男は数字やマークがわかるので楽しんでいますが、三男はまだわからないので、勝負にはなりませんが、そのうち家族で出来るようになればいいと思っています。

親子遠足

イメージ
おとといの15日は幼稚園年中組の三男、そして今日17日は年長組の次男がそれぞれ幼稚園の行事で親子遠足でした。 年中の三男は動物公園に行きました。ゾウやキリン、ライオンを見て楽しみました。 年長の次男は運動公園で、綱引きやクイズ、森林の散策などで楽しみました。 二人とも昼食やおやつの時間が、一番楽しそうでした。 そして、去年も今年も何故か三男の時は天気がとてもよく、次男の時は雨が降ります。15日はとてもよく晴れ、そして暑い日でした。今日は雨が降り、途中から止んだので、外でご飯が食べれました。 次男は雨男で、三男は晴男のようです。

こどもの日~母の日

イメージ
5月5日は『こどもの日』でした。 3人衆にはそれぞれ自分の欲しいおもちゃを買ってあげました。 長男はラジコン、次男は踏切のおもちゃ、三男はカーズのおもちゃを買いました。 みんな長男のラジコンが物珍しく、楽しそうに遊んでいました。 そして、夜はみんなの大好きなケーキを食べて、とても楽しい『こどもの日』でした。 残念なのはゴールデンウイーク後半は天気が悪く、外であそべませんでした。 さて、その1週間後の昨日は今度は『母の日』です。 みんなで手紙を書いたり、スーパーではお花を買ったりしていました。 そして夜はごちそうを食べて、とても楽しそうにしていました。 幼稚園で作ってきた作品です。 よくできました。